最近気づいたこと

私は毎日スクワットを煩悩の数だけやっています。

これで煩悩退散となればいいのですが…。

たまにスクワットをしない日があります。

その日に体組成計にのると、筋肉量の値が低くなります。

筋肉ってこんなに簡単に落ちてしまうものなのね…と

またスクワットに励む日々です。

 

 

最近、withコロナが浸透してきた印象があります。

そんな中、コロナ禍の後遺症? 長期に及ぶ自粛の影響なのでしょうか?

「思考力」の低下が問題になるケースが増えています。

 

 

コミュニケーションの問題が顕在化するのは分かるような気がするのですが、

なぜにここまで思考力の低下にまつわる問題が顕在化するのか???

筋肉が筋トレをしないと簡単に落ちるのと同様、

コミュニケーションも会話や対話がなくなれば、能力はすぐに落ちます。

思考力も思考しなければ、能力はすぐに落ちます。

 

 

本を読むなどして思考力を鍛えることが必要なのかもしれません。

また思考力は言語獲得と似ているところがあるので、

たくさんの答えというか、様々な考え方などに触れることにより

閾値を超えたら、思考が自然と溢れてきたりします。

今は特にたくさんの人と対話をして様々な考え方などを

耳に入れると良いのかもしれないなと思っています。